-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
先週そして、今週岡山大学で「法実務入門」の講義を担当しました。
法学部1年生250人くらいの前で、「刑事弁護」について講義をさせていただきました。
これまでの経験で、私が日々感じていることを包み隠さず話したつもりです。
講義を聴いた学生の中から将来弁護士になる人が出てきて、刑事弁護人として同じ法廷で一緒に仕事ができるといいなぁと思います。
当事務所では、すでに弁護人を依頼されている方からのセカンドオピニオン相談を受け付けており、最近相談も増加しています。
セカンドオピニオンの相談でよくあるのは、弁護士に連絡が取れなくて不安、弁護士のアドバイスがあいまいで不安、弁護士と方針で対立しているなどです。
方針に問題がなく、私も同じ方針をとる場合は、そのようにアドバイスしますし、違う方針をとるというケースでは、異なる方針をお示しします。
初回相談は無料です。不安を感じた場合、「現在の方針で問題ない」という安心を得るという意味でも、セカンドオピニオンの相談依頼をお気軽に頂けたらと思います。
当事務所に、何度かこれまでいただいた相談に自首同行の相談があります。
罪を犯してしまった場合に、どうしたらいいかわからない、不安で不安でたまらない、逮捕されるのが怖い、自首したほうがいいのか、一人で警察署に行くのは不安だ、家族や職場に知られるのが怖い、そんな相談をよく受けます。
そんなときは、すぐに当事務所にご連絡ください。客観的に現在の状況を踏まえたアドバイスをさせていただきます。必要であれば、警察署に自首の同行もさせていただきます。
初回相談は無料です。まずは当事務所にご連絡(086-212-0505)を頂ければと思います。
令和5年1月、岡山地方裁判所で、強制わいせつ被疑事件で、無罪判決を獲得しました(一審で確定しました)。
密室の出来事であり、「被害者」とされる人物の証言の信用性が最も重要な争点となる事件でした。
これまでの経験や知識を総動員して準備し、証人尋問に臨みました。
結果、「被害者」の証言の信用性に疑義が残ると裁判所は認定し、無罪判決となりました。
様々な事件を経験するたびに新しい発見や自分のやり方についての改善点が必ず見つかります。今後も現状に満足せず、研鑽に努めたいと思います。
令和2年3月、岡山地方裁判所で、傷害罪2件(1件は予備的に過失傷害罪も追加)で全て無罪判決を獲得しました。検察官から控訴はなく、無事一審で確定しました。
本当に本当に長い闘いでした。こんなにもたくさんの尋問を行ったのは、弁護士になって初めてのことでした。医学的な内容も争点となり、医師の先生と何度も何度も打ち合わせを重ねました。
無罪判決が読み上げられたとき、「嬉しい」という感情よりも「ほっとした」というのが正直な思いでした。
令和2年3月に岡山地方裁判所で無罪判決を獲得しました。
何か特殊なことを行ったのではなく、記録の開示、分析、尋問の準備など基本的なことを怠らずに、時間をかけて準備しました。家族や職場の仲間などたくさんの方のサポートもあり、非常に心強くありましたが、一方で「絶対に負けられない!」とプレッシャーも感じていた事件でした。
判決では被害者の証言が信用できないとされ、詐欺行為が認定できない(無罪)という結果となりました。
検察官から控訴はなされず、無事無罪で確定しました。
ご家族や大切なパートナーが突然逮捕されてしまったら、とても不安な気持ちになります。今後どうなるのか、何をすべきなのか、混乱して冷静になれないと思います。
まずは、できるだけ早く弁護士に相談することをお勧めします。そして直ちに弁護士に初回接見を依頼すべきです。
「初回接見」とは、弁護士がまず1回、逮捕されたご本人のもとへ駆けつけ、接見し、アドバイスをすることです。
弁護士のアドバイスを受けられないまま捜査が進むと、ご本人にとって不利な内容の供述調書を捜査機関に作られてしまうなど、取り返しのつかないことになる可能性があります。また正確な状況を把握することで、家族としてやるべきこと、やってはいけないことを整理することができます。
できるだけ早期にまず1度、ご本人のために、弁護士と接見し、アドバイスを受ける機会を確保することがとても重要です。
当事務所でも、初回接見のご依頼に対応しておりますので、お気軽にご連絡いただければと思います。
令和元年1月に岡山簡易裁判所で暴行罪で無罪判決、その後検察官に広島高等裁判所岡山支部に控訴されましたが、令和元年8月に控訴棄却の判決が下され、無事無罪で確定しています。
暴行の存在の有無が争われた事案で、目撃者が多数存在する非常にハードルが高い事案でした。証人尋問における目撃者や被害者の証言の変遷や客観的な証拠との整合性の問題などを丁寧に主張立証することを心掛け、最終的に暴行の存在は認定できないと判示されました。
在宅の事案だったのですが、依頼者の方に何度も事務所に来所いただき、何度も何度も協議したのを覚えています。ベストの結果を獲得できて本当に良かったです。
刑事弁護はスピードが命です。
勾留や起訴など、検察官が下す処分には、期限があります。
冤罪事件の場合、虚偽の自白調書の作成を防止するなど、万が一にも有罪判決が出されることのないよう徹底した弁護活動が必要となります。
事件が事実であったとしても、被害者がいるのであれば直ちに示談交渉に着手する必要がありますし、被害者がいない場合でも、処分軽減のための活動、過剰な刑罰が科されないよう早期のサポートが必要となります。
したがって、早期に本人と面会し、事件の状況を把握し、最善の方針をたて、1日も早く弁護活動に着手することが肝要なのです。
当事務所では、豊富な経験のもと、最善の方針をアドバイスします。
初回法律相談は無料(45分)となっておりますので、安心・納得いただけるまで、しっかりご相談いただけます。お気軽にご連絡いただければと思います。
平成29年11月に岡山地裁で無罪判決を獲得しました。初めて裁判員裁判で獲得した無罪判決でした。
結論としては、精神疾患が犯行を支配し、犯行時心神喪失であったとして、裁判所は無罪判決を言い渡しました。無事一審で確定しています。
医師の鑑定は、責任能力があるという方向の見解を述べており、これを弾劾するために、相弁護人と夜遅くまで議論を重ねたり、資料を作成したことを覚えています。裁判員裁判が開かれている間は事務所に泊まり込んで、ほとんど睡眠時間がなかったと記憶しています。
専門家が相手でも、あきらめず、地道に準備を重ねれば、結果につながることを実感させられたケースでした。