-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

保釈が許可されると、裁判所が定めた「保釈保証金」という金銭を裁判所に納めることで、身柄拘束から解放されます。
保釈金の金額は、事案の性質(重大性、前科の有無等)と被告人の経済力にによって決定されます。
大体150万円から300万円の範囲に収まっているという感覚です。
過去には、20億と定められたケースもあるようです(ハンナン牛肉偽装事件・ハンナン会長)。
なお、控訴審・上告審段階の保釈(再保釈といいます)となると、保釈金の金額が1審段階より高額なものとなります。